Category

受験生の気になる夏の乗り越え方

受験生の気になる夏の乗り越え方

 

こんにちは。

講師の鈴木です。

 

今回は、私の体験談から、受験生にとって夏休みがどれほど大切かをお話させていただきたいと思います。

 

一つ目は、まとまった時間が取れる点です。

学校があると、どうしても自分のやりたい勉強ができないということがあると思います。

しかし、夏休みは基本的に丸一日自分の自由な時間を取ることができます。

なので、受験だけに向けた勉強に専念することができるということです。

夏休みに成績が伸びる人が多いのは、やはり勉強の絶対量をたくさん取ることができるからであると、私は思います。

 

二つ目は、上のこととも関係してくるのですが、苦手科目に腰を据えてじっくり取り組むことができる点です。

得意科目の伸びしろはそう大きくありませんが、苦手科目は大きく点数を伸ばせる可能性を秘めています。つまり、90点を100点にするよりも、50点を60点にする方が楽であるということです。

なかなか、嫌いなことや苦手なことに立ち向かうのは苦しいことだと思います。

しかし、それを乗り越えた先には、明るい未来が待っているはずなので、ぜひ逃げずに立ち向かってみて下さい!

 

三つ目は、主に既卒生に向けてお話させていただきます。

これまでは、今までの貯金や現役生が部活に熱中していたため、現役生よりも一歩リードしていたかと思います。

しかし、これからは勉強に集中できるようになるため、気が付けばすぐ差が埋まってしまいます。

そうならないためにも、既卒生の皆さんは今一度ギアを上げて勉強に取り組んでいただきたいと思います。

これは私が浪人している間に得た教訓なのですが、気が付いたときにはもう遅かったので、皆さんにぜひ知っておきたく思い、書きました。

 

夏休みにどれだけ頑張れたかが、今後を左右してきます。

絶対にあとで後悔することがないよう、今を精一杯生き、精一杯勉強してほしいと思います。

Category

Keywords

関連記事

コラム

夏バテ対策

皆さんこんにちは!武田塾津田沼校事務の武富です(*^^)v 今日は比較的涼しい気温ですが、6月あたりから本格的に夏らしい天気ですね! ただ、最近は寒暖差が激しかったり、突然雨が降ったりと 今までとは、少し違う気がしますね […]

武田塾
コラム

新年に向けて…

みなさん、こんにちは!事務の髙橋です☺ この前久しぶりに出勤したかと思いきや、今は頻度高めです(笑) みなさんは、クリスマスどのように過ごしましたか?? クリスマス・イヴは多くの生徒さんが毎週土曜に開催され […]

武田塾
コラム

読書への招待

12月もほぼほぼ半分が過ぎましたね。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 いよいよ我が家でも暖房を使うようになりました。 電気代とかは気になりますが、寒さには勝てなかったよ…。 冬休みも間もなくでしょうが、保 […]

武田塾
コラム

安定だけでない未来を

ようやくクリスマスも終わりましたね、というとクリスマスに敵対しているような雰囲気が出てしまいますが。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 本日12月26日は、マリー・キュリーがフランス化学アカデミーでラジウム […]

武田塾