Category

2016年ラスト☆

2016年ラスト☆

こんにちは!事務の清田です(*^^)
今日は2016年最後の更新となります!
校舎には勉強に来ている生徒さんがたくさんいます。
明日から3日間、校舎は閉館となりますが、いつもと同じようなスケジュールで、
平常心を心がけて、勉強に励みましょう。
 
私は受験生のとき、23時までには寝て4時半頃に起きて勉強をするという生活リズムでいたので、
大晦日でも、年を越す前に寝てしまい、元旦の4時半から起きていました(笑)
でも、当時通っていた予備校の近くのデパートの初売りにはどうしても行きたくて、
一時間弱だけ予備校を抜け出してお買い物に行ったのは覚えています(笑)
 
メリハリをつけて、勉強する体力を奪われてしまうようなことや、
ウイルスや菌をもらってきてしまいそうな行動は避けて、
過ごしてください☆
 
初詣も、体が冷えて風邪をひかないよう、十分防寒をしていきましょう!
昨日兼松さんが初詣の記事を書いてくれていましたが、
私は湯島天神に親に祈願を代わりにしてきてもらいました。
お礼参りはしっかり自分でしてきましたが!
 
あと、今もあるのかは分かりませんが、湯島天神の合格祈願鉛筆は、文字が入っていて試験では使えないので、
もらったら、ありがたく普段の勉強中に使うか、おうちに飾っておくかにしましょう!
 
親戚が来たりして、家の中が賑やかになったりする時期かもしれませんが、
とにかく平常心で、いつも通りやるべきことをこなしましょう。
 
新年は、1/4からお待ちしています!
みなさん元気でまた来てくださいね!良いお年をお迎えください☆
以上です。
 
 

武田塾津田沼校では、

・効率的な勉強の仕方
・入試までの勉強の進め方
・成績が上がるオススメの参考書
・志望校の決め方
・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

他にも受験に関するお悩みでしたら何でもご相談に乗りますので興味のある方は下記のお問い合わせフォームからお申し込みいただくか、津田沼校に直接お電話ください!

武田塾の生徒の声が聞きたい人はこちら!→合格体験記

Category

Keywords

関連記事

コラム

センター過去問の正しいやり方を知っていますか???

こんにちは!武田塾船橋校です。 今回はセンター過去問の進め方について書きたいと思います。受験生の皆さんはこの時期センターの過去問をガンガン解いている頃だと思いますが、闇雲に解いていても効果は薄くなります。そこでセンター過 […]

武田塾
コラム

なぜセンター試験と言われるの?

こんにちは。船橋市の大学受験予備校、武田塾津田沼校福原です。 今日はセンター当日ですね。生徒以上に緊張してしまっている私がいるところです。 泣いても笑っても1回しかないものなので頑張ってきてもらいたいです。 国立や理系の […]

武田塾
コラム

当塾でできること

こんにちは、武田塾市川校事務の岩松です(*^_^*) 小中高校生のみなさんは夏休みが終わり、学校が始まったのではないでしょうか?? それとともに学校のテストも始まる~(泣)なんて声も聞きます笑 武田塾市川校の生徒さんは主 […]

武田塾
コラム

旅行・地図・地形図、ピンときたら

さぁ、新しい週のはじまりです。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 市川校では、AO入試で合格を決める子なども出てきました。 それでも、多くの子はこの先の本命試験に向けて勉強に取り組んでいます。 また、生徒さ […]

武田塾