Category

受験で面接がある人は必見!!!面接を成功に導く3つのポイント

受験で面接がある人は必見!!!面接を成功に導く3つのポイント

こんにちは!武田塾船橋校です。

 

1月も後半に差し掛かり寒さが一段と厳しくなってきましたね…早く暖かくなってほしいものです(^^;

 

受験生のみなさんの中で面接を受ける方もいると思います。私も大学受験の時にはありませんでしたが、高校受験や就活の時にたくさん受けてきました。そこで、これから面接を受けるみなさんに面接時に気を付けておきたいことを挙げていきたいと思います!

ブログ 面接

1、面接官の眉間や鼻頭を見るようにする

 

面接においてまず大事になってくるのは面接官と目を合わせながら話しをすることです。とはいえずっと目を見つめながら話すのはなかなか難しいですしちょっと恥ずかしいですよね。そこで目ではなくて眉間や鼻頭を見るようにすると、相手に対して顔を上げている状態を維持できますし、目を合わせているわけではないのであまり辛くはないはずです。

 

自分の話の中で重要だと思う時に目をしっかり合わせて伝え、他は眉間や鼻頭を見るようにすることでメリハリをつけることができます。

 

2、話すときははっきりと抑揚をつける

 

これは日常生活から気を付けておきたいことです。せっかく前を向いて話していても棒読みっぽくなってしまったりもごもごしながら言っていると、相手からは自信が無いように受け取られてしまいます。日ごろから話すときはハキハキと話し、大事なところは大きめにそのほかは小さめといった抑揚をつけて話すようにしてみましょう。

 

3、「自分の言葉」で伝えたいことを話す

 

面接対策の本は本屋に行けばたくさんありますし、ネットでも探せば模範解答のような例文はたくさんあります。しかし、その通りに話したところで上手くいくわけではありません。参考にするのは良いですが、最後は自分の言葉で伝えるのが最も相手に伝わります。
面接は試験ではありますが相手とのコミュニケーションを取ることが最も大切です。そのことを忘れずに臨みましょう!

Category

Keywords

関連記事

コラム

三者面談始まりました

こんにちは、市川駅の大学受験むけ個別指導塾、武田塾市川校高田です。 個人的な話ですが、市川駅に降り立つようになり2月以上経ちました。 市川駅の周りのお店も少しずつ分かってきました。 おいしいラーメン屋さん、ボリューミーな […]

武田塾
コラム

旅行・地図・地形図、ピンときたら

さぁ、新しい週のはじまりです。 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 市川校では、AO入試で合格を決める子なども出てきました。 それでも、多くの子はこの先の本命試験に向けて勉強に取り組んでいます。 また、生徒さ […]

武田塾
コラム

今年の抱負

こんにちは、市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 今日1月9日は何の日だろうかと調べたところ、ジャンヌダルクの審問開始とか、この日自殺した人がきっかけで三原山が自殺の名所となるとか、物騒な話ばかりでした…。 何 […]

武田塾
コラム

頭の良さは関係ない!?できる人とできない人の違い

こんにちは 大学受験予備校の武田塾津田沼校です。 今日は勉強ができる人とできない人の違いについてお話ししたいと思います。   結論から言うと「考え方」が非常に大切になります。 考え方というのは頭の良い悪いではな […]

武田塾