Category

量をこなそう ~Over the limit~

量をこなそう ~Over the limit~

こんにちは!
講師の米田です。
12月も中旬に入り、年越しも迫ってきましたね。
高校時代に陸上競技部に所属していた僕は、「走り納め」と称して、クリスマスにボロ雑巾になるまで走らされグラウンドで失神しかけてました(笑)

皆さんも年納めにとんでもない量をこなす何かをしてみてはいかかでしょうか??
受験生はこれまで以上に長時間机に向かってみるのもいいかもですよ!(^^)!


最近は事務の仕事をお手伝いさせていただくことも多いのですが、生徒たちの意識の高さには驚かされます!!

今の時期は期末テスト期間で午前中に下校される生徒さんも多いですが、下校後に自宅に寄らずに自習室に立ち寄る姿が見れて、意識の高さを感じます。

このように、意識の高い生徒たちに囲まれると「自分もやらねば!」「負けらんねぇ!」という意識が芽生えるのではないでしょうか?

 

 

塾にはライバルより早く来て、ライバルより遅く帰りましょう!!

 

 

自習室の閉館時間が近づいてきても、「あの人が帰るまでは自分は絶対に帰らない」と思えたらいいかもしれません。(もちろん開館・閉館時間は守ってくださいね)
塾には知ってる生徒はいないから..と悩んでいる生徒さん!

その場合は、頑張っている人を見つけて自分の中で勝手にライバルにしてしまいましょう!

極論かもしれませんが、自習室に1秒でも長く残ってた受験生が最後は勝つと思います。
自分よりできる人を追い抜きたかったら、できる人よりも数をこなさなければなりません。

 

 

「量より質だ」と思われるかたもいるかもしれませんが、

結果を残している方はそれだけ数をこなしているものです。

 

 

 

約半年前のブログにも書かせていただきましたが、数をこなすことにより「自分はこれだけやってきたんだ」という自信の芽生えにもつながります。

そして、そのようにして得た自信はそう簡単にはグラつかないものです。

自信というものは成功から得られるものでもありますが、成功から得た自信は実はもろいです。失敗したらあっという間に砕け散ります。

 

何も考えずに数をこなすのではなく、どんな目的でやっているのかも意識してくださいね(^^)
そして、身につくまで数をこなしてくださいね。

根性論で話をしてしまいましたが、武田塾に通っている生徒さんは他の塾に通っている生徒に比べて圧倒的な宿題の量をこなしていますので、根性では負けないと信じています!

数をこなして、自信をもって入試に挑んでください。

Category

Keywords

関連記事

コラム

試験当日の朝は…?

    こんにちは、事務の新井です。 昨日今日と気温が高く春のような暖かさですね(*‘ω‘ *) こんな日は眠たくなってしまいがちですが…睡魔に負けてはいけませんよ!! (私も受験生の頃は睡魔とよく闘 […]

武田塾
コラム

不安がってる場合じゃない!

こんにちは!講師の永瀬です。 今日も自習室にはたくさんの生徒さんがいます みんな必死に勉強しています~~ 今日はすでに3人特訓を担当したのですが、 モチベーションが下がり始めている子も見られました。。。 この時期、やっぱ […]

武田塾
コラム

明日はマーク模試!

こんにちは!事務の髙橋です(*^_^*) 明日は全統マーク模試です!!! これまでやってきた成果を出す良い機会ですね♪ また、まだ定着していないところを見つけることが出来る機会でもあります。 模試を受けた時に1番大事なの […]

武田塾
コラム

アニメの話

こんにちは、市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 本日は12月21日ですが、1937年のこの日は映画「白雪姫」が公開された日だそうです。 ディズニー制作の映画で、世界初のカラーの長編アニメーション映画になります […]

武田塾