Category

浪人生が休憩時間を取る際の注意点を教えて下さい

浪人生が休憩時間を取る際の注意点を教えて下さい

 

Question

毎日一日中勉強していると勉強に飽きてしまいます。

 

そこで休憩をとりはじめるのですが、だらだらしてしまい、なかなか勉強に戻れません。

また、休憩したあとに集中力落ちてしまうのですがどうしたら良いですか。

 

スクリーンショット 2016-07-13 18.32.03

 

Answer

休憩するときは、最初に必ず時間をきめておきましょう。

 

このとき頭を休めることを意識しましょう。

 

友達同士で問題を出し合うのもおすすめです。

 

 

〇休憩時間を決める

 

休憩するときはどれくらい休憩するのかを決めておきます。

 

スケジュールをたてるときにあらかじめ決めてしまうのも良いでしょう。

 

「15分たったら勉強する」などと決めておくことで

だらだらと休憩時間が伸びてしまうのを防ぐことができます。

 

〇頭を休ませましょう

 

脳は高い集中力を保ち続けることはできません。

そのために、適度な休憩が必要なのですね。

 

しかし脳に必要な休憩というのは、ゲームをしたりテレビを見たりして遊ぶことではありません。

ゲームなどをしてしまうと、脳の集中が完全に切れてしまい

そのあと集中力を高めるのに時間がかかってしまいます。

 

糖分をとったり、散歩をしたりして脳を休ませるような休憩を心掛けましょう。

 

〇工夫した勉強法を考える

 

休憩が必要なことはわかっていても

休憩していると焦りや不安に襲われてしまう・・・という人もいるでしょう。

 

そんな時は友達同士で問題をだしあったり

勉強したことを説明したりすることも良い気分転換になります。

 

また、人から教えてもらうことで新しい考え方や

覚えやすい方法などを知ることができたりするので

一石二鳥ですね!

 

最後に

 

効果的な休憩をとりいれて、質の高い勉強を目指しましょう。

 

 

 

Q&A人気の記事

 

1・みんな入試ってどれくらい数受けるの?

 

2・英語の長文を読むにあたって何に気をつけて読めば良いのか教えてください。

 

3・英語の文法は何をすればいいのかおしえてください。

 

あなたの質問に武田の教務が答えます。

完全無料でお悩み相談!

⬇︎質問はこちらから

   友だち追加数

 

 

 

 

 

Category

Keywords

関連記事

コラム

津田沼探訪☆vol8

こんにちは!事務の髙橋です(*^_^*) 昨日は雨で肌寒いなと思っていたら、本日は快晴で暑いです(*_*) 関東も梅雨入りし雨に濡れる機会が多いと思いますが、みなさん風邪には気をつけましょう! 気温差が激しく、この時期風 […]

武田塾
コラム

オープンキャンパスに行こう!

こんにちは! 講師の米田です。 最近は気温も上がり、まさに夏が本格化しようとしていますね! 高校三年生の皆様は受験勉強ははかどっていますでしょうか。 部活をしている生徒さんは最後の夏の大会に向けて追い込みに入っていること […]

武田塾
コラム

津田沼校進化☆PART2

みなさんこんにちは!事務の松本です。 いよいよ7月に入りましたね。生徒さん・講師が汗だくで塾に来る様子をみると外の暑さを想像して夏が来たんだなあ…と思います。 塾は勉強のしやすい環境づくりとして冷房をきかせているのでいち […]

武田塾
コラム

お盆休校のお知らせ

  こんにちは(^^)事務の岩松です 突然ですがお知らせです!! 8月10日~16日はお盆休みとさせていただきます(_ _)   生徒の皆さんは1週間空いてしまいますが、勉強は続けて下さいね! また、 […]

武田塾
コラム

ゲームは悪?

今週も折り返し、勉強は順調ですか? 市川市の大学受験予備校、武田塾市川校高田です。 相も変わらず日付ネタで申し訳ありませんが、1997年12月10日はゲーム「beatmania」が稼働開始をした日、だそうです。 こんなこ […]

武田塾